月別の記事表示
月 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
             

ユーカリの香りについて(2)

前回に引き続きユーカリの香りについてのお話です。

このハッカみたいなユーカリの香りですが、
非常に強い殺菌作用を持っているみたいなんです。
この香りがホワッと漂ったら
空気中のブドウ球菌の90%近くが死滅するそうです!

よって消炎剤みたいな働きになって
花粉症なんかにも効くみたいなんですね。

やったことないですが、蚊などの不快害虫除けにもなるみたい。
確かにユーカリを置くとコバエなんかが減るような気がします。

ほ~んとにお役立ちなユーカリ!
是非皆さんも育ててみてくださいね★


ちなみにここまで会社で話したら
二人が「今日帰りにユーカリ買いにいこ~」
ってなってましたよんw

# by eucalyptus_k | 2009-01-24 15:17 | ユーカリ(その他)
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(0)

ユーカリの香りについて(1)

ユーカリの香りって嗅いだことあります?
これって結構好き嫌いがわかれちゃうんです><;
基本的にミント系が大丈夫な人はOKだと思います^^

要はハッカぽい匂いなんですね。
アロマとかやっている人はお馴染みだと思うのですが、
身近なところだと「フリスクのユーカリミント」ですね。

私の両親などは「臭い!」といい顔を顰めますがToT
私をとても爽快にしてくれる香りです。

私は意外にもアレルギー体質で
冬意外の全てのシーズンを花粉症で苦しんでいます。
異様に酷いです!会社休むくらい酷いです。
スギに始まりカモガヤ・ブタクサ・ヨモギ etc.....

余りにも花粉症が酷いときには
もちろん医師に処方してもらった薬も使用しますが、

秘技!「ユーカリの葉をちぎって鼻の穴に突き刺す!」

これが非常に効くんですよね!
是非やってみてくださいw

もっとスタンダードな方法ではマスクの中に葉を入れて
ガーゼで挟んで使用するなんてのもあります。

ちなみにユーカリには弱い青酸系の毒がありますので
間違っても食べちゃダメですよ!
死んだりなんかはしませんけどね^^
(青梅みたいな毒らしいです)

# by eucalyptus_k | 2009-01-24 15:08 | ユーカリ(その他)
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(0)

なんでユーカリが薫るの?

当ブログの題名にもなっている「ユーカリ

これまで様々な観葉植物に手を出してきましたが、
様々な要因により、ただいまユーカリにはまっているのです。

本も読み、ネットでも調べ、実際に見て触ってなど、
短期間のうちにかなりマニアになってしまいましたw

少々情けないのが「育て方」については
未だ試行錯誤中というところなんですが。。。

とにかくユーカリが好きすぎて、集めすぎて、
同居人にどやされ気味な今日この頃なんです><;

今は厳選して4種類育てています。
これからもう1種類増える予定です。
ベランダがユーカリに占領されそうな状況ですw
ユーカリ薫りすぎて隣近所から苦情が来そうですw

でも
この香り癖になります!
この何ともいえぬ銀葉が病みつきになります!
何時間も見ているだけで満足できます!
尚且つ安眠と花粉症に
効くとあっては手放せません!

とかなり病気気味なのですが。。。

とりあえずロゴ画像?ってのをユーカリで用意してみました。

【その1】 ツキヌキユーカリ(perriniana)
fancybox記事2の画像1

今探索中なので拝借した画像から
もうすぐ増える1種はこの種なんです!


【その2】 銀丸葉ユーカリ(cinerea)
fancybox記事2の画像2

このブログのメインイメージにもなってマス!
私の最も愛すべき銀の妖精です!


【その3】 ユーカリ・グニー(gunnii)
fancybox記事2の画像3

一番最初に我が家に来たユーカリ
私の粗末な育成に耐えて成長してくれています。



あなたはどの子がお好き?w

# by eucalyptus_k | 2009-01-20 19:38 | ユーカリ(その他)
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(0)

ブログはじまりはじまり~のご挨拶

はじめまして!Authorのeucalyptus_kと申します。
友人のプライベートブログに感化されたのがキッカケ!
今一番熱い嗜好である植物のお世話についてブログ始めます。

一年前までは植物のシの字も興味ありませんでした。
仕事に没頭していた若かりし日々には
「ガーデニングなんて生産性のない行為だ!」
なんて暴言を吐きました><;
庭弄り大好きな両親を馬鹿にしたこともありました><;

でも、今は、そんな私が、
一番一所懸命になっていることなんです。

最初は独りよがりでした。
「こいつなんで思うように育たないんだ!!」
何度も思い通りにしようとして枯らせました(ゴメンネ。。。)

でも、最近ふと、植物も生きているんだからって思って、
生き物を思い通りにしようとしていた傲慢に気づきました。

そこからなんとなく植物の声が聞こえだして、色々わかりだして、
枯らせることなく、管理ができるようになってきています。

元々祖母の畑や両親の庭弄りを手伝わされていたため、
完全な植物未経験者ではありませんが、
水遣りがシビアで冬の管理に気を使う
「観葉植物」は超ヒヨッコです。

ブログの更新は"気ままに気が向いたら"がモットーではありますが、
先輩方や趣味を同じくする方々と
情報交換ができたらいいなと思ってます。
コメントの返信などは即座に行っていくつもりです!
是非ともよろしくお願いしますっ!

# by eucalyptus_k | 2009-01-20 19:16 | その他
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(0)
ブログ内記事検索
カテゴリ
ランダム掲載画像
おすすめユーカリ販売先

珍しいユーカリの宝庫です♪