月別の記事表示
月 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
             

全コメント一覧:全1022件

新しい順 | 古い順

By eucalyptus_k at 2014-02-28 18:14 x

kingyoday0303、こんばんは!

わざわざご指摘をありがとうございました!

先方とは大分と話し合った結果、
比較的、丁寧な人で悪人ではないと判断したので、
クレジット入りでの使用はOKさせていただきました。

詐欺まがいの商品というのを確認してみましたが、
これは恐らく、この人自身が海外の詐欺タネ屋に
騙されているのではないかな?と思いました。

この方はタネを儲けるために仕入れているというよりは、
珍しい植物が好きで、自分で育てるために仕入れて、
その余りで元手を稼ぐといった感じの思考の方で、
本人も植物の知識が豊富というわけではありませんでした。

ただ、そうであっても、あり得ない商品を販売するのは
少し危険ではあると思うので、一報差し上げたいところですね。。。
※ただ連絡先を既に忘れてしまいました。。。

この方は他人の写真を無断使用することを
全く悪いとは思っていなかったようで、
かなりビックリされていました。

私の写真に関しては、基本OKさせて頂いていますが、
それ以外の私の友人のサイトからの転用については、
皆さんたいそうご立腹されています。

そのうち、誰かがガツンといくかもしれません。

http://www.eucalyptus.jp/?a=150
By eucalyptus_k at 2014-02-28 18:07 x

HAさん、こんばんは!

ドライになったユーカリ復活すると良いですね!
こればかりは、全くわからないので、
是非とも春まで様子を見てみてください。

タネの播き方については、
私自身が実際に頭を打って覚えた経験に基づいたものです。
そもそも私は最初はかなり失敗続きでしたので。。。

個人レベルではさほどではないとしても、
タネは海外輸入なので決して安くはありませんし、
何とか無駄なく、うまくやりたいという一心で精進してきました。

最近はこあら師匠の農場のように、
非常に珍しいユーカリがどんどん手に入るようになっていますが、
マニア受けするけど、売れないだろうな~みたいなユーカリを育てるには、
やはり実際にタネから育ててみるしかないですね。

あとタネ播きからユーカリを育てると、
その品種の性質や特性がかなり詳しくわかるのも面白いですよ♪

http://www.eucalyptus.jp/?a=186
By eucalyptus_k at 2014-02-28 18:02 x

こあら師匠、こんばんは!

最初の頃は少し調子をこいたこともありましたが、
所詮趣味の栽培と商用栽培では大きな差があることを実感しました。

例えば私などの場合はほんの数株確保すればいいだけで、
その際に気にすることなど本当に基本だけだと思います。

ところが商用で栽培されているのであれば、
少しでもタネの無駄やコストは落としたいところですし、
できる限り効率的に発芽させて、苗数を確保する必要もあるわけです。
例え結果が個人レベルでは微々たるものであったとしても、
そのための工夫は、どんな細かいところでも突っ込んでいく必要があると思います。

私も以前は経費の管理をする立場の人間であったので、
そのご苦労は計り知れないものであるとご推測いたします。

そのような工夫は数限りなく、何十年も積み上げてこられたものは、
パッと出の私では計り知れない深いものがあると思います。

特に美しい樹形を作る技術に至っては、
私は初心者園芸家以下のレベルだと思っています。

商用と関係ない部分であっても、
私はまだまだ勉強あるのみ、実践あるのみです。
※依然と変な病気には悩まされています。。。

少しお節介な程に詳しく説明したかもしれませんが、
これを読んでも恐らく、実際にやってみて、
失敗して覚えることがとても多いと思います。
自分も数年足らずですが結構泣きました。、(今でも泣きますが。。。)

私もこあら師匠という先人がいらっしゃって、
その技術や知識に触れられたことがとても幸運であったと思います。

今後とも何卒よろしくお願いいたします。

http://www.eucalyptus.jp/?a=186
By HA at 2014-02-28 14:03 x

ご無沙汰しています。家のユーカリがドライなもんで(><)ちょっと喪にふくした感じになっておりました。でも日当たりも水もばっちりな場所にいるので復活するような気がしています。

種撒き、すばらしいですね。ユーカリの発芽まではとても手をだすことはしませんが、一般の種撒きでも似たようなところがありますよね。でもこんなに詳しく書いてある本はみたことがない…私種から育てられない人なので私ほどの初心者でもわかりやすいです。

http://www.eucalyptus.jp/?a=186
By kingyoday0303 at 2014-02-28 00:36 x

突然失礼いたします。
私もTemboさんと同じく、ヤフオクにて、写真転用が気になり書かせて頂きます。
2年前のコメントで「うまくまとまりそうです」とありますが、許可されたのでしょうか?
正直、出品者の他の出品物を見ていると、詐欺まがいの商品が多く、そこに写真が使用されている事が心配です。
青いイチゴや黒いイチゴなど、他にも様々なサイトから転用された画像だらけ、しかも、加工された画像が多く、明らかに存在しない植物の種子を売っています。

余計なお世話かと思いましたが、書かずにはいられませんでした。
失礼いたしました。

http://www.eucalyptus.jp/?a=150
By koaramate at 2014-02-27 22:49 x

私はもう年を取りすぎてeucalyptus_kさんのように、ここまで丁寧に素人にも理解しやすくは説明できないので、初心者はこの手引きを軽視せずに十分理解できるようになることが第一歩です。

かんたんに噛み砕いてくれているものを目にすると特に最初はこの程度は理解できているように勘違いしてしまいがちですが、ここが栽培家であっても愛好家であってもスタートラインであることを忘れないでいただきたい。

私が試行錯誤していた30年以上前はeucalyptus_kさんやosakano_jieさんのような御仁が不在だったのでかなり梃子摺りましたが、これからの方は幸せですよ。

osakano_jieさんの探究心にも頭が下がります。

http://www.eucalyptus.jp/?a=186
By eucalyptus_k at 2014-02-27 14:03 x

こあら師匠、こんにちは!
サポ感謝します!

http://www.eucalyptus.jp/?a=186
By koaramate at 2014-02-27 00:45 x

バーミキューライトは、乾くとサラサラですが水分を長く含むと驚くほど重くなりますので初心者は特に注意が必要です。

ちなみに、弊社が普段使用している培土はタキイ種苗の種まき培土というものにネニサンソを2割ほど追加しそのあと硬質鹿沼細粒を5パーセントほど追加して撹拌します。

ネニサンソを追加するのは水はけを良くするからで、鹿沼土を追加するのはその分の比重を保つためです。

私ほど一年中種まきをしていると違いを確認することができますが、年に2~3度播くかどうかわからないという方はeucalyptus_kさんの手法をトレースするほうがいいでしょう。

ユーカリの種まきは、水分管理とタネをまいた後の覆土の厚みを間違えなければ大丈夫です。

http://www.eucalyptus.jp/?a=186
By eucalyptus_k at 2014-02-25 00:09 x

こあら師匠こんばんは!
今、確認してみると、大きな葉でハッピーターン二回り減、
小さな葉が、おつまみの柿の種程度でした。
しわしわと思っていたのは、間違いで、
精油腺が発達していて、ゴツゴツ、ザラザラした感じでした。

http://www.eucalyptus.jp/?a=184
By koaramate at 2014-02-24 23:27 x

葉の大きさは、ハッピーターンを二回りほど小さくした程度です。

形は卵型(八ッピーーターン型)。
シワシワなのはやはり日当たりの悪さかな?

葉の厚みはメラノフロイアと同じ程度です。

http://www.eucalyptus.jp/?a=184
By eucalyptus_k at 2014-02-20 23:40 x

お久しぶりです!

セファロカルパに良く似ているということは丸葉なのですか?
我が家ではようやく60cmほどになりましたが、
葉はシワシワの柔らかい卵型葉でパルブラ並みに葉が小さいです。

小さなころはうどんこ病に悩まされましたが、
最近は放置でもそれなりに育ってくれているようです。

また必要がありましたら資料送ります。

http://www.eucalyptus.jp/?a=184
By eucalyptus_k at 2014-02-20 23:39 x

こあらさん、こんばんは!

私はペペロミアというか多肉系は鬼門です。。。
ウイルスや腐敗菌に感染していることがやたら多いです。
なので、今はあまり手を出さないようにしています。
サンスベリアと金のなる木だけが元気に育っています。

http://www.eucalyptus.jp/?a=80
By koaramate at 2014-02-20 23:20 x

残念ですが、最初からウイルスに罹患している株を購入してしまったわけですね.(ー_ー)

斑入り葉も最初はウイルスの罹患が原因のものを培養して栽培することがあるようです。
いい加減な園芸売店は、ハサミの消毒なんてするもんだとも考えていないのでこういうことが起きます。

いい加減な生産者もそうです。

http://www.eucalyptus.jp/?a=80
By koaramate at 2014-02-20 23:06 x

お久しぶり。

Eucalyptus calycogonaはセファロカルパによく似てます。
とても扱いやすい種類ですよ。

http://www.eucalyptus.jp/?a=184
By ハリィ at 2014-02-19 10:11 x

おはようございます。

クレヌラータの耐寒性が最強クラスとは頼もしいです^^
葉の色も安心しました。
近くに地植えのユーカリも少なく情報もあまりないので、
教えていただき感謝です。ありがとうございます。

http://www.eucalyptus.jp/?a=129
By eucalyptus_k at 2014-02-18 23:58 x

ころりんさん、こんばんは!

是非とも春の復活に期待したいですね!
また春以降のユーカリの様子について、
是非とも教えてくださいね♪

http://www.eucalyptus.jp/?a=309
By ころりん at 2014-02-18 23:14 x

実際のところ、これ以上大きくするのは厳しかったので、
ユーカリには申し訳ないですが、良かったのかもしれません。
春の復活に期待したいと思います!

我が家に珍しいユーカリが植わってるなんて
何だか嬉しいです。

思い出したのですが、
元々は2本株立ちの様な状態だったんです。
各々の幹の葉の形が違っていて不思議でした。

ユーカリの世界は本当に奥深いですね!

http://www.eucalyptus.jp/?a=309
By eucalyptus_k at 2014-02-18 23:09 x

了解しました。
それでは、テヌイラミスについては追ってメールします。

葉の色の変化については、寒い冬にはある程度葉色が変わりますが、
激しく葉が散ってしまうなどでなければ心配はありません。
特にクレヌラータは耐寒性が最強クラスなので、
冬の管理は本当に楽なユーカリになります。

http://www.eucalyptus.jp/?a=129
By ハリィ at 2014-02-18 22:26 x

こんばんは。メールありがとうございます。
テヌイラミスの購入方法是非教えてください。宜しくお願いします。
地植えはベイビ-ブルーとクレヌラータです。冬場になり、葉の色が部分的にに紫色になっております、何か気をつけた方がいいでしょうか?
クレヌラータは新芽もあるので、早く温かくなってからの成長が楽しみです。ここ数日、風が強いので少々心配です。

http://www.eucalyptus.jp/?a=129
By eucalyptus_k at 2014-02-18 20:05 x

ころりんさん、こんばんは!

何と!既に樹高8mですか!それはそれは立派な木ですね!
でも、グロブルスはまだまだ大きくなりますよ。

蕾が7個セットであればssp.maideniiが100%ですね。
日本で普通にブルーガムを買うと、
大概はssp. globulusかssp. bicostataなので、
ssp. maideniiはとても珍しいですね。

ssp. maideniiは4種の中では最も特徴があって美しいので、
是非ともその木、復活を遂げてほしいですね。

春に復活を遂げた暁には、
大規模な剪定ができたと笑いたいものですね。

http://www.eucalyptus.jp/?a=309
ブログ内記事検索
カテゴリ
ランダム掲載画像
おすすめユーカリ販売先

珍しいユーカリの宝庫です♪