- By eucalyptus_k at 2015-11-02 02:22 x
-
Osakano Jieさん、こんばんは!
水遣りは私もまだまだ修行中です。
自分は雨天ではないので、
水遣りについて細かな調整が可能ではありますが
その分、放置ができにくく、手間がかかります。
最近はデリケートな西AZのユーカリにばかり
かまけていて、そうすると湿潤を好むユーカリが
水切れ手前までいってしまったりします。
今までは過湿で悩まされましたが
今度は水が少なすぎて成長不良になったり、
本当に多種多様でもあり、
なかなか思ったようにいかないものですね... - By eucalyptus_k at 2015-11-02 02:19 x
-
鵄杏さん、こんばんは!
グニーの調子が良いようで何よりです。
本当にグニーは冬には強く楽な品種です。
暖地では冬でも平気で新芽を展開しますし、
その新芽が何よりも綺麗な季節になります。
ぜひ冬のグニーに魅せられてください☆ - By Osakano Jie at 2015-10-29 08:40 x
-
eucalyptus_kさん、こんにちわ。
水やりって、簡単に表現するのは難しいですよね。
ユーカリを置いている場所・天候・木の種類・木の大きさ・鉢の大きさ・用土の種類などが複雑に絡み合って、水やりが決まりますので、一概にこうだというのは難しいですよね。
微妙な一線が生死を別けると言ったところがあるように感じます。
私のように、雨ざらしの戸外での栽培している場合は、天気予報も関係してきます。
最近軽石栽培を始めたのですが、用土の渇き具合がよくわからなくなって、今は、今まで使っていた用土のままの5号鉢のグロブルスを頼りに、用土が乾くのを1つの目安にして水やりしています。グロブルスが水切れでお辞儀したら、待ったなしです。
ユーカリの場合、粒状培養土は良い選択肢だと思います。特に初めてユーカリを栽培されるかたには、過湿で窒息死させてしまう確率が減ると思います。
偉そうに言っていますが、いまだに枯らしている常習犯です。とにかくよく分からないことが多い木です。
- By 鵄杏 at 2015-10-24 21:55 x
-
こんばんは。ご無沙汰しておりました。
おかげさまで、我が家のグニーは元気にしております。転居しまして南向きの日照は問題ないところですが、強い風が通る事が多く、現在は鉢をテラコッタのデカいやつにしてみていました。
それでもグニーも成長していて風に倒され転がってしまい…強風が多い冬が来る前にと転倒対策中です。環境変化にも負けずに元気にしてくれています。記事を読ませていただき、反省点は見直して間近には迫る冬に備えたいと思います。
- By eucalyptus_k at 2015-10-05 18:23 x
-
非公開さん、初めまして、こんにちは。
お問い合わせの件についてメールを送らせていただきました。
お時間のあるときにでもご確認お願いいたします。 - By SECRET at 2015-10-01 12:58 x
- 非公開コメントです
- By eucalyptus_k at 2015-09-25 16:15 x
-
非公開さん、初めまして、こんにちは。
お問い合わせの件についてメールを送らせていただきました。
お時間のあるときにでもご確認お願いいたします。 - By SECRET at 2015-09-25 15:14 x
- 非公開コメントです
- By eucalyptus_k at 2015-09-24 16:44 x
-
green寺さん、初めまして、こんにちは。
お問い合わせの件についてメールを送らせていただきました。
お時間のあるときにでもご確認お願いいたします。 - By green寺 at 2015-09-18 08:05 x
-
初めまして^_^ 皆さんが質問していらっしゃる内容とかぶりますが、私も教えて頂きたく質問させてもらいました。
ポポラスをお花屋さんで見かけるたびに欲しくて欲しくて、、、
調べると手に負えない成長とどのサイトでもおっしゃっており、諦めていました。しかし先日形の良いポポラスを見つけてしまい諦められなくなりました(>人<;)
神奈川県新居の玄関先(ウッドデッキの上、玄関屋根と言いますか庇下)に大きめの鉢に入れ育てたいと思っております。広くない敷地なので一生2メートルほどでいて欲しいのですが、こまめに剪定しながらそのように育てていけるでしょうか?一生鉢で育てていくのは不可能なのでしょうか?また剪定するのもゆくゆくはノコギリなどが必要でしょうか? - By eucalyptus_k at 2015-09-06 18:53 x
-
ちなみにまだ生きている葉が残っているのであれば、
水遣りを調整して養生してください。
(水遣りしなくて良いと思います。)
枯れた枝はヘタに切るとダメージを受けるので、
株が健康になってから取り除くといいでしょう。
カラカラになった白い葉は全て枯れているもので、
曲げると簡単にポキッと折れる枝も枯死しています。
全ての枝葉が枯れている場合は
復活は難しいかと思われます。 - By eucalyptus_k at 2015-09-06 18:51 x
-
山本さん、初めまして、こんばんは!
率直に水の遣り過ぎの過湿による
根腐れや根の痛みが原因かと思われます。
グニーは湿潤を好むユーカリですが、
実家の庭の終日直射日光を浴びている株で
夏場限定でほぼ毎日朝一回、
我が家の半日陰の株の場合は
真夏でも大体3日に一回程度の水遣りです。
これはあくまでも鉢植えでの話で、
地植えの場合は事実上水遣りは不要です。
大事を取ったとしても、
グニーの場合で一週間以上雨が全く降らずに
夏場の晴天が続いた状態で、
やっと軽く水遣りをしてもいいのではという感じかと思います。
グニーの生息地の雨量は年間850~1200mm程度で
これはオーストラリアではかなり雨の多い場所ですが
それでも日本の多くの場所の半分強くらいの雨量です。
底がコンクリになっている浅い花壇などであれば
少し話は変わってくるでしょうが、
根が自由に伸ばせる場所の地植えの場合は、
全てのユーカリで水遣りは不要になってきます。
日本の雨量よりも格段に雨の少ない場所の植物なので、
日本では少し干ばつ気味であっても、
雨水だけで余裕で生存が可能になるからです。
ちなみに実家に地植えしたユーカリでは
今まで一度も水遣りはしたことがありません。
また頼まれて公園や他の人の花壇に地植えした株も
地植えしてから一度も水遣りはしていません。
ご参考までによろしくお願いします。 - By 山本晶子 at 2015-09-03 18:15 x
-
ユーカリグニを6月の終わりに地植えして順調でしたが、8月の末から急に元気が無くなり葉先が萎えてしまってます。下の方の葉っぱは、カラカラになりかけてます。水やりは夏の間朝晩タップリとあげてました。最近雨が多いせいでしょうか?枝を少し切ると緑の所と白っぽくなってるところとあります。このまま枯れるのでしょうか?
- By eucalyptus_k at 2015-09-02 19:03 x
-
ありささん、初めまして、こんばんは!
ちょうどタイムリーに記事をアップしましたが、
ユーカリの室内管理は不可能です。
定期的に日光浴をさせることでは日照量が足りません。
フルシーズン、屋外の半日陰以上の場所で管理してください。
恐らくお育てのポポラスは室内管理による、
日照不足と風通しの悪さによる過湿で痛んでいると思われます。
できる限り早く外に出して育ててあげてください。
またポポラスは20m以上になる品種なので、
観葉植物として育てるのは難しいです。
あくまでも樹木の盆栽といった感じになります。
その他に不安な点があるようでしたら
お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
それではよろしくお願いします。 - By ありさ at 2015-09-02 18:06 x
-
初めまして。教えてほしいです。
ユーカリ(ポポラス)を鉢で室内に置いて育てています。
水は4日に一度ほど外に出してたっぷりあげています。
日光浴はそのときくらいしかしていません。
新芽は葉が黒くなり、下の方の葉はパリパリとして枯れています。
日光不足が原因でしょうか?水が足りないのでしょうか? - By チョコ at 2015-08-19 17:15 x
-
コメントアドバイス、ありがとうございました!特に、『どんどんと木化しながら背丈を伸ばしていく性質が強いので、下枝がなくなっていくのはある種自然なことです』ということには、大変納得いたしましたm(_ _)m。確かに、私の木は、毎年脱皮を繰り返しながら、幹の部分がひょろひょろと長くなり、上ばかり延びて新芽を出し、賃貸の一階なものですから二階に届かないようトップを切って切って…としているうちに変な形になってしまったのです。上の方の枝がヒョローと先の方ばかりに葉っぱがついて…。実は苗で買った時、膝丈のものが、まさかこんなに大きくなるとは思わず…しかしながら、テレビで見て、この葉を数枚鍋で煮ると天然のアロマの香り、レモンの香りが漂うので大切にしています。
アドバイス、どうもありがとうございました。 - By eucalyptus_k at 2015-08-19 16:50 x
-
Osakano Jieさん、こんにちは!
マクロカルパも大分と安くなりましたね。
私がユーカリにはまりだした頃かそれより少し前では、
マクロカルパの1m程度の株は30000円以上、
開花実績ありの株については50000円~80000円していました。
売られていた店も少なかったので希少価値は高かったでしょうが、
それでも買い手は付いていたようなのでびっくりです。
我が家の実家の大きくなった株を
以前プレゼントではいたことがあります。
正直実家の親父はユーカリなんて
だれも貰い手がないだろうと苦笑していましたが、
数日で貰い手が決まり、全ての株がはけたことを知って、
今までよりもユーカリを大切にするようにしているようです。 - By Osakano Jie at 2015-08-18 08:20 x
-
eucalyptus_kさん、こんにちは。
ザファームユニバーサルに行った時の話ですが、マクロカルパの苗、50~60センチで1本立ちの苗が4千円少々で販売されていました。この価格を単純計算すると、我が家のマクロカルパは4本株立ちですので1万6千円になるなと家内に話をしてから、家内のユーカリの価格認識が少し変わった様です。 - By eucalyptus_k at 2015-08-17 18:49 x
-
ゆかさん、初めましてこんにちは!
ブログ右部分にあるバナーから
ユーカリ農場さんをお訪ねください。
他でもベイビーブルーは
ネットや園芸店などで稀に見かけることがあります。 - By eucalyptus_k at 2015-08-17 18:47 x
-
チョコさん、初めましてこんにちは!
枝のない部分から枝を生やす方法は
おっしゃっている幹に傷をつける方法以外に
安全かつ万全な方法はありません。
ただしこの方法で
枝が出るという保証は全くありません。
後は枯死覚悟で枝を出したい高さで
切株にしてしまうという方法くらいです。
この方法は枯死する危険性もありますし、
時期や株の生命力を見ての覚悟が必要ですが、
比較的高い確率で芽を吹くことが多いです。
ユーカリの多くは25m以上の大木がほとんどで
レモンユーカリも50m近い樹木に育つ品種です。
言ってしまえば、ケヤキやクスノキ、
ヒノキやスギの苗木を育てているのと同じですので、
下から枝を出させて、コンパクトに管理をするというのは
正直限界があります。
大型樹木ですから最高樹高を目指して、
どんどんと木化しながら背丈を伸ばしていく性質が強いので、
下枝がなくなっていくのはある種自然なことです。
個人的には一気にバッサリいくか、
とにかく早め早めの剪定を心がけるくらいです。
他にはなるべく小型で脇芽を出しやすい、
Mallee型やShrub型の品種を選択するしかありません。
ユーカリ育成ブログです。タネを輸入して150種以上のユーカリを育てています。 By eucalyptus_k
当ブログはリンクフリーです