月別の記事表示
月 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
             

全コメント一覧:全1022件

新しい順 | 古い順

By habuko at 2012-09-19 11:31 x

お返事ありがとうございます。うちは地面より2mぐらい高い場所にたっており、地面やとなりの家よりうちだけ凸飛び出ているような感じです。なので傾いたりしないのかなぁと知識がなさすぎる私には心配で…。今年の冬は玄関前が2m×2mの小庭のようなスペースなのでそこに花壇を作る予定です。本当はそこに植えたかったのですが心配症の私には植える勇気がないのです。よくツタ性の植物が家の壁に絡まっていると家を根っこで損傷しますよね?そんな感じで損傷しないのか?と気になるのです。ユーカリに限らずどんな木でも心配(;^^)でもeucalyptus_kさんが大丈夫ではとおっしゃてくださったので近所の花屋さんに相談して大丈夫そうなら植えようかと思います。ニコリー植えている家なんて珍しいし、とっても楽しみ&これからの季節に成長しそうという言葉もとても嬉しいです。あと10月に嬉しいできことがあるかもしれないのでそれはまたご連絡します!!!

http://www.eucalyptus.jp/?a=229
By eucalyptus_k at 2012-09-19 17:37 x

habukoさん、こんにちは!

傾きは強固な支柱等で矯正すると良いです。
nicholiiは小型ではありませんがgunniiよりもマシなので、
gunniiを植えている御宅があるくらいですから大丈夫でしょう。
ただ、鉢植えとは違って、思い切った剪定も必要になると思います。
一応、図鑑に載っている樹高は15mなので、桜の木クラスでしょうか。

家の実家には昔、桜の木がありましたが、軽く家の高さを超えていました。
駐車場の真横の小さなスペースに植わっていたため、
結局は小学校に移植して引きとってもらいましたが、
知人には桜の木を4mくらいで管理されている人もいます。
この辺りは小まめな管理が重要ではないかと思います。

嬉しい出来事ってなんですか!?
ご報告楽しみにしています♪

http://www.eucalyptus.jp/?a=229
By mikahachi at 2012-09-24 00:02 x

初めまして、ポポラスの葉が好きで育てています。
引越しを機会に2年前に地植えにしました。
幹の太さ直径5㌢、高さ3㍍くらい。
ワサワサに茂り、うっとりとする日々でした。
が…
剪定しながら育てても大きくなりすぎて手に負えなくなると言われました。
また、他の植物の成長を抑える成分があるとも言われました。

狭い庭に過密気味にいろいろなものを植えておりますので、今後どのように育てて行ったら良いのか悩んでしまいました。

枯れるのを覚悟で掘り上げて、鉢で管理したほうが良いのでしょうか?
なにかアドバイスを頂けたら嬉しいです。

宜しくお願い致します。

http://www.eucalyptus.jp/?a=136
By eucalyptus_k at 2012-09-24 02:03 x

mikahachiさん、初めまして、こんばんは!

早速ですがメールを送らせていただきました。
ご参考までによろしくお願いいたします。

http://www.eucalyptus.jp/?a=136
By koaramate at 2012-09-25 21:42 x

開花おめでとうございます。

何とかマクロカルパが開花にこぎつけられたら言いですね。

農場ではカマルドレンシスの蕾がかなり大きくなってきました。それでもまだ4ヶ月くらいは掛かるでしょうね。
今年は色んなユーカリに蕾がたくさん付いて、ルデイスもビミナリスもテレチにも蕾が付きました。

それだけ大きく成熟してきたと言う事ですね。

過湿はダメですが、水を切らすと蕾が枯れてしまいますから注意して下さいね。

http://www.eucalyptus.jp/?a=231
By eucalyptus_k at 2012-09-25 22:19 x

こあら師匠、こんばんは!
これは全て実家のユーカリなので、私の親父の功績になります。
我が家のベランダの方では、先日extricaが咲き終わって、
次に蕾ができているのは、gilliiのみとなっています。

ベランダではmacrocarpaやkruseanaなどの開花は
まだまだ先になりそうです。。。
pulverulentaなんて咲く見込みもありません。

先日のextricaですが、開花後、全てが実にはなりませんでした。
家は12Fなので虫の飛来はありませんし、
間に合わせの自家受粉では難しいようですね。

ちなみにrudisはどのくらいの大きさで
開花が見込めるものなのでしょうか?

http://www.eucalyptus.jp/?a=231
By くま at 2012-09-30 11:06 x

はじめまして。
ユーカリが好きで、よく切り花として買っています。
昨日たまたま買った銀世界について調べていたら、たどり着きました。
画像を見ているだけで、なごみます。
丁寧な説明もすごいな~と拝見しました。
また読ませてもらいに伺います。

http://www.eucalyptus.jp/?a=231
By eucalyptus_k at 2012-10-01 12:46 x

くまさん 初めまして、こんにちは!
マニアックなブログですが、これからもよろしくお願いします^^
切枝利用だけでなく、一度、銀世界を育ててみてはいかがですか!?

http://www.eucalyptus.jp/?a=231
By サトカツ at 2012-10-01 20:48 x

私も、原種を探していました、是非教えて欲しいのですが。よろしくお願いします。

http://www.eucalyptus.jp/?a=11
By eucalyptus_k at 2012-10-01 22:15 x

サトカツさん、初めまして、こんばんは!

このブログの右中央部にある
「ユーカリ農場」というバナー先へ飛んでみてください。

そちらで通常のシネレア(銀丸葉)で確認すれば
恐らく在庫があるかと思います。

取り急ぎですがよろしくお願いします^^

http://www.eucalyptus.jp/?a=11
By アイラ at 2012-10-03 09:52 x

お疲れ様でした。
私も天気予報が雨というたびに移動させて出勤してます。ケッコー大変ですよね。。。
夕立があったときは仕事しながら心配でたまりません。。。

http://www.eucalyptus.jp/?a=232
By eucalyptus_k at 2012-10-03 11:48 x

アイラさん、こんにちは!
台風のときは大変というか、超億劫になるほどに過酷です。
また、あれだけの数で長時間スクラムを組んでいると、
空気の通りが悪くなるため、短時間で過湿になったり、
病気が発生したりという心配もあります。

他では、春一番などの日も同じように
スクラムを組まないと危ないです。
少しきつめの夕立でも茎が折れることがありますね。

どうしても高層階は風が強いので厄介ですね。。。

http://www.eucalyptus.jp/?a=232
By はじめまして at 2012-10-05 12:49 x

わっしーと申します。
近々引っ越し予定で、新居には是非ユーカリを置きたいと、いろいろ見ているうちにこちらにたどり着きました。
たくさんの種類を育てられているのですね!
ユーカリ紹介の欄、とても参考になりました。
あつかましいお願いですが・・・丸い葉のものを部屋に置きたいと考えているのですが、何かおすすめあれば教えていただければ嬉しいです。(関西在住です)
こちらのサイトを見ていて、部屋だけでなくベランダにも置きたくなってきました。これからちょこちょこお邪魔したいと思います。
よろしくお願いします。

http://www.eucalyptus.jp/?a=233
By eucalyptus_k at 2012-10-07 13:38 x

わっしーさん
初めまして、こんにちは!

ブログを見ていただいてありがとうございました^^
ちょっとマニアックな部分の多いブログですが、
今後ともよろしくお願いします。

部屋に置きたいユーカリとのことですが、
ユーカリは残念ながら、室内で育てることはできません。

国産の植物よりも遥かに日光が好きで、
フルタイム直射日光が推奨となっています。

また、例えフルタイム直射日光の当たる窓辺であったとしても、
屋内のように風通しが十分ではないので生育不良となります。

育てる場合は、屋外管理必須で、
最低半日以上の直射日光を必要とします。

部屋の中で育てている植物というのは
どれもとても高い耐陰性を持っているものばかりです。
ユーカリは耐陰性ゼロと同様です。

ベランダであっても、直射日光が半日以上当たらないと
育てる難易度がとても高くなってしまいます。

逆に日光が良く当たるベランダであれば、
半ば放置でもとても元気に育ちます。

ユーカリ栽培の最重要ポイントは「日照」です。

ベランダで育てられそうな品種については、
詳しくはメールさせていただきます!
よろしくお願いします。

http://www.eucalyptus.jp/?a=233
By Osakano Jie at 2012-10-08 22:03 x

eucalyptus_kさん、こんばんわ。
ご無沙汰しています。
雨ざらしの戸外で育てていますので、今のところハダニの被害は確認していません。
ですが、この夏の雨、それも多量に降る雨でポットの渇きが悪く、根ぐされで結構な数がやられてしまいました。
お渡しする予定になっていたregnansが最もダメージがひどく壊滅状態で、最後に残った1鉢も1ミリ程の芽が胴ぶきしていますがひん死の状態です。
早い目にお渡ししておけばよかったと反省しております。
この夏は少々異常な感じで、多量に枯らしてしまいました。
植替えしたての水はけの良い鉢でも、主軸が枯れ(茶色に変色せず、ドライ状態です)ひこばえが残ると言ったものもあります。
最近、ユーカリにとって何が普通で、何が異常なのか良く分からなくなっています。

http://www.eucalyptus.jp/?a=234
By eucalyptus_k at 2012-10-09 00:30 x

Osakano Jieさん、こんばんは!
今年の夏は、色々な意味で「高温多湿」過ぎたようです。
ただこれはここのところ乾燥した夏が続いていただけで、
ある種、日本のありふれた関西的な夏が戻ってきただけかもしれません。

ところが一部のユーカリは、この関西的な夏には合わないようですね。
高温乾燥なら痛みもしませんが、高温に多湿が加わると、
暑さに弱いといわれているユーカリは軒並みやられていきます。

家ではグニーが全滅してしまうという体たらくです。
またcoccifera/niphophila/delegatensis ssp. tasmaniensis
risdonii/tenuiramis/cypellocarpa/urnigera/babyblueといったような
高山や冷所出身のユーカリは葉がボロボロになってみるも無残です。

regnansはあれからタネをたくさん播いたのですが、
雨と日が良く当たる場所の株は同様に枯れたも同然です。
ところが雨が当たらず、風のよくあたる涼しい場所に置いていた株は
とても元気で、今でもとても美しい葉をしています。

上記の悲惨な症状の第一歩は葉緑素が抜けて葉が黄色くなり、
その後、葉に褐斑ができて枯れていくという症状です。

当初、この色素抜けは養分不足と思っていたのですが、
涼しくなると一斉に終息するので、暑さが原因だとわかりました。
暑くなると養分が欠乏するなんてあるのでしょうか。。。何かご存じですか?

全般的に今年の夏は色々と不調でしたね。。。
調子が良かったのはなぜかmacrocarpaと
後はやや湿潤を好む西AZ系のユーカリだけでした。
caesiaやerythrocorys/gamophyllaなどが最も好調でした。

http://www.eucalyptus.jp/?a=234
By 岩部と申します at 2012-10-09 21:33 x

初めまして
西日本で北海道のラベンダー
おかむらさきを育てている
「香川県でおかむらさきを育てる方法」を
やっております岩部と申します。

ダニの被害は
およそすべての植物に及ぶようでございます。

私も十数年来
ひたすらこれと戦ってきましたが
どうやら今年で
何がどうなっているのかが
うっすらと見えてきました。

詳しくは
私のブログでいやと言うほど書いておりますが

ダニ対策は
安全な農薬としてはオルトラン
直接攻撃としては粘着くん

これを「先手」攻撃として
使用することで
今年はなんとか
防ぐことができました。

植物のダニに挑む同士として
少しだけご助言いたします

御迷惑でありましたら
ごめんなさい。

http://www.eucalyptus.jp/?a=234
By eucalyptus_k at 2012-10-10 17:10 x

岩部さん
初めまして、こんにちは!
ご迷惑なんてとんでもありません!

御ブログは何度か拝見させていただいています。
わざわざお越しいただきありがとうございました。

丁度、粘着くんは以前、ハーブティー用のラベンダーに
ハダニが付いて困った際に購入していたので、
倉庫に眠っているものを出してこようと思います。
お恥ずかしいことに存在を忘れていました^^;

オルトランについては、
適用害虫に記載がなかったことと、
ネット上では効き目がないという話だったので、
対ハダニには使用していませんでした。

当初、スリップスと区別がつかなかったので、
類似薬でアドマイヤーを使用したことがありますが、
これはあまり効き目はなかったように思います。

オルトランも眠っていると思うので、
ぜひ使ってみたいと思います。

当初、ユーカリは酸性用土に合うのか、
アルカリ用土に合うのかが不明で、
御ブログを参考に、冬に牡蠣殻石灰を播いてみたのですが、
ユーカリはもろに酸性用土の方が都合が良かったようです。

最近知ったところによると、
オーストラリアの植物は鉄分欠乏症になりやすいようなので、
用土をアルカリ寄りにすると、鉄分吸収が弱くなって、
欠乏症になりやすいということです。

植物は多種多様、、、日々勉強ですね。
今後ともよろしくお願いいたします!

http://www.eucalyptus.jp/?a=234
By アイラ at 2012-10-10 18:05 x

た、大変です。
うちのベイビーブルーが・・・・
幹に近いところが枯れてきてます。。。
が~~~~ん(>_<)

http://www.eucalyptus.jp/?a=236
By caz at 2012-10-10 18:51 x

初めてコメントさせていただきます。
ユーカリの育て方の参考にさせていただいています。
突然お忙しい所伺って、失礼なのですが、180cmくらいになるユーカリが、虫食いがでだしたので、半日陰の場所から日なたに移し、オルトランを散布したところ葉がカサカサになりだし、落葉し、新芽から5つ位までの葉が赤くなりだしてしまいました。まだ、きれいな緑の葉の所もあるのですが、痛んだ葉は切った方がいいでしょうか?水でよく流して様子を見る方がいいでしょうか?日なたに移したので、水切れでしょうか?寒くなってきたのに、夕方
水をやって冷えたり、根腐れぎみなのでしょうか?
もしお時間ありましたら、教えていただけたらと思い、申し訳ありませんが、コメントさせていただきした。

http://www.eucalyptus.jp/?a=9
ブログ内記事検索
カテゴリ
ランダム掲載画像
おすすめユーカリ販売先

珍しいユーカリの宝庫です♪