月別の記事表示
月 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ユーカリの生命力「Ligno-tuber」

今日はユーカリの豆知識コーナーです。

ユーカリの祖国、オーストラリアは、
4万年以上前、アボリジニーがやってくる前から、
乾燥化が進み、植物には過酷な環境が広がっていました。

その過酷な環境下では落雷が多く発生したり
夏に山火事が多発することが多くありました。

今でも、BushFireといって、
オーストラリアのユーカリ林では山火事が多く発生します。
また、油分を多く含むユーカリ林は非常に良く燃え、
大規模の山火事にまで発展して、
森林自体が簡単に死んでしまうことがあります。

このような過酷な環境に耐えるために、
ユーカリは独特の進化を遂げました。

その中でも、大きな進化の一つである
Ligno-tuber(リグノチューバー)
についてお話したいと思います。

ユーカリを育てている方は、
ある程度育てていて、株元が木化してくると、
株元にを作ることに気づきませんか?
この株元のLigno-tuberです。

Ligno-tuberは通常1/3くらい地上に顔を出しており、
2/3は地中に埋もれています。

一度死んで復活した銀世界の写真をご覧ください。
赤で囲った部分がLigno-tuberです。
この銀世界Ligno-tuberから再生しました。

fancybox記事36の画像1

このLigno-tuberは、木が元気なうちは何もしません。
ひたすらに養分を蓄え続けて、
いざというときのためにじっと待っています。

そして、山火事やその他の事故により、
木が死んでしまったとき、
Ligno-tuberは活動を始めるのです。

今まで溜め込んできた全ての養分を使って、
Ligno-tuberから新たな芽が成長を始めます。

Ligno-tuberは硬い皮で覆われており、
尚且つ地中に大部分が埋もれているため、
山火事の中でも生き残ります。

Ligno-tuberはユーカリの生命維持予備タンクです。
このLigno-tuberは育成環境下でも非常に頼りになります。
普通の草木なら枯れて絶望的な状態のときも、
ユーカリならLigno-tuberがあれば、
新芽をそこから出す可能性があります。

ただし、幼い苗のうちはまだ
Ligno-tuberが形成されていません。
そのような場合には残念ながら枯れてしまったらおしまいです。

ユーカリを育てていて感じるのは、
葉や芽自体は決して強いとはいえません。
挿し木が難しいのは、細菌感染に弱く、
細胞分裂が活発ではないことが考えられるでしょう。

でも、そんなユーカリが、
過酷な環境を生き抜くための能力には
凄まじいまでのバイタリティーを感じます。

余談ですが、ユーカリの山火事対策には4段階+αあるんです!
-------------------------------------------------------------------
1. 葉は燃えやすいが樹皮は非常に硬く中までは中々燃えない。
2. 通常の芽がやられたら、
  脇に隠したaccessory budという予備の芽を出す。
3. この予備の芽がやられたら、
  幹から直接epicormic shootという枝を出す。
4. これら全てを含む地上部が死滅したらLigno-tuber始動!

α. ユーカリの幹はねじれて成長するため、
  頻繁に皮が剥がれて落ちる。
  この剥がれた皮は根元の水分維持と
  Ligno-tuber保護の役目を果たす。

-------------------------------------------------------------------

こうして見てみると、
ユーカリって無敵か?
って思いますよねw

※ちなみにユーカリには品種によって
 Ligno-tuberを生成しないものもあります。

# by eucalyptus_k | 2009-08-07 14:23 | ユーカリ(栽培知識)
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(0)

私がユーカリにはまる『きっかけのユーカリ』

私がユーカリにはまるきっかけは、
近所の歩道の街路樹横に植えられた
立派な銀丸葉ユーカリ(cinerea)を見たことで魅了され、
数々のユーカリを探し求めたことに始まることは
以前触れさせていただきましたが、
今回はそのきっかけになった街路樹横のユーカリ
こちらでご紹介させていただきます。

これって誰が植えたのでしょうか?
場所は駅前で周辺に民家はなく、目の前はスポーツクラブです。
なのに時期に合わせてしっかりと剪定されてたり、
誰かが切り花用に勝手に切って持ち帰ったり、
非常に不思議な出自のユーカリですw

fancybox記事35の画像1

fancybox記事35の画像2

なかなかベランダの鉢植えではここまで立派にはなりません。
こんな見事なユーカリを是非庭木にしてみたいと思います。

fancybox記事35の画像3

# by eucalyptus_k | 2009-08-04 22:32 | ユーカリ(その他)
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(0)

ユーカリを種から育ててみる~第二弾~(2)

引き続き第二弾のmacrocarpa(マクロカルパ)ですが
7/29に種播して、なんと4日後の8/2にいきなり発芽!
播いてからたったの4日で発芽です!

気づいた時には下の写真のようになっていたので
実はもっと早く発芽していたのかもしれません。

fancybox記事34の画像1

びっくりするほど早い発芽ですね!
ただし、先駆者の情報では
発芽率は良いけど生存率は。。。というお話。
ここからが正念場ですね!

macrocarpaだけ続々と発芽が進んでいます。
ちなみにその他の品種は今のところ動きなしです。

fancybox記事34の画像2

【発芽(macrocarpa):2009/8/2】

# by eucalyptus_k | 2009-08-04 11:09 | ユーカリ(タネ播き)
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(0)

ユーカリを種から育ててみる~第一弾~(5)

素人がユーカリを種から育ててみるコーナーですw
第二弾が勝手に始まっておりますが、
第一弾(glaucescens)の状況
ここでご紹介したいと思います。

種を播いたのが6/6
発芽が6/12
そしていま8/4でこんな状況です。

fancybox記事33の画像1

まだ双葉に加えて2つ目の葉が出たところですね。
成長の早さってこんなもんなんでしょうか??
それともあまりよろしくないのか!?

fancybox記事33の画像2

【双葉から第二葉:2009/8/4】

# by eucalyptus_k | 2009-08-04 10:58 | ユーカリ(タネ播き)
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(0)

ユーカリを種から育ててみる~第二弾~(1)

ユーカリを種から育てる企画第二弾
いきなりスタートします。

第一弾のglaucescensの企画は
まだ失敗ではなく、順調に5株育っています。
こちらも並行して載せていきますので
しろこさん(今のところは)ご安心ください><;

第二弾は前回とは違った
やたらと種類の多い種屋さんから輸入しました。
お国は多分フランスとかイタリアとかだと思います。

fancybox記事32の画像1

今回は下記の3種類の種を注文しました。
---------------------------------------------
●Eucalyptus glaucescens
「前回の保険に」です。
結構量がたくさんあるので欲しい方がいたら
種をお分けできるかと思います。
今回は6粒だけ播きます。

---------------------------------------------
●Eucalyptus macrocarpa
最近、私の中で注目の一品。
白銀の葉にユーカリ中最大の花を咲かせます。
でも育てるのが少し難しいらしい品種です。
今回は30粒全てを播きました。

fancybox記事32の画像2

---------------------------------------------
●Eucalyptus staigeriana
見た目は普通ですが、
この世のものとは思えないほど
良い香りのするユーカリといわれています。
ユーカリの有害成分含有量も少なく、
アロマ石鹸やサシェなど様々な用途があります。
種が小さくて死に掛けましたが。。。
今回は36粒を播きました。

fancybox記事32の画像3

土は前回も中々実績が良かった
バーミキュライトに少しピートモスを加えたものを使用。
師匠にヒントを得たり、やってみて思ったことは、
●水分を絶やさないこと(水没はもちろん×)
●昼と夜(特に夜)の温度管理(25度以上)を徹底


前回は6日で芽が出ましたが
今回はいつ頃芽が出るかなぁ。
楽しみ楽しみ~♪

またうまくいったらですが、
苗を分けて欲しい人はご予約くださいませ。
あくまでもうまくいったらですからね~><;

fancybox記事32の画像4

【種蒔:2009/7/29】

# by eucalyptus_k | 2009-08-01 19:14 | ユーカリ(タネ播き)
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(0)
ブログ内記事検索
カテゴリ
ランダム掲載画像
おすすめユーカリ販売先

珍しいユーカリの宝庫です♪