月別の記事表示
月 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カジュマルちゃん★

近所のホームセンターに
凄く可愛いガジュマルちゃんがいたので
思わず写真をパチリ★

fancybox記事46の画像1

今にも話しかけてきそうだぞ。
買っておけばよかったなぁとかなり後悔・・・。

# by eucalyptus_k | 2009-08-29 12:31 | その他の植物
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(0)

ゴーヤ収穫の時期!

久々にユーカリから離れた話題をお届けします。
こちらの記事でゴーヤを種から育苗したお話を載せましたが、
そのゴーヤがマンション12階ではありますが、
見事な緑のカーテンを棚引かせながら、
しばらく前から収穫の時期を向かえています。

fancybox記事45の画像1

一般のご家庭では、
もう少し早く、7月~収穫のメインを向かえ、
今頃になるとそろそろ終わりかなぁという時期です。

ところが自作苗だと温室苗に比べて、
植え付けの時期が遅くなることと、
ベランダの構造による陽の角度で
この時期が最もゴーヤに直射日光が当たるため、
晩夏こそが、我が家のメイン収穫時期なのです。

ゴーヤは収穫の時期が終わりに近づくと、
実が大きくなる前に赤くなって種を撒き散らします。
一軒屋である実家では、すぐに赤くなるそうですが、
うちのゴーヤは今こそ見事な実を実らせてくれます。

fancybox記事45の画像2

ゴーヤチャンプルはもちろんのことながら、
もぎたてを即切って湯にさらして
ごま油だけで炒めて食べるのが何とも美味!

味付けは一切しなくとも甘みを感じます。

fancybox記事45の画像3

私は宮崎出身の叔母のおかげで、
かなり昔から夏はほぼ毎日ゴーヤを食べています。

今でこそ観葉植物やユーカリを育てていますが、
私の園芸のルーツは完全に野菜です。
正直、肥料も水もやりまくれ!かまってやりまくれ!
土は石灰撒いて、徹底的にアルカリ土にまわせ!

っていう野菜の育て方が一番性に合っていますw

私が小学生~中学生の頃、
まだ元気だった祖母が結構大掛かりな畑をやっていました。
当時、毎日食べる野菜はほぼ祖母の畑のもの、
きゅうり、トマト、ナス、かぼちゃ、キャベツ、
白菜、たまねぎ、じゃがいも、ピーマン、何でもござれ!

だから私は野菜に一切好き嫌いなく、
ピーマンでも丸かじりで食べてしまいます。

学校から帰ってきたら、
大きなバケツで水を汲みに行って
水遣りを手伝ったり、
日曜日には家族総出で畑を耕したりしました。

今では、もう地元で畑を見ることさえなくなり、
マンションが立ち並んで少し寂しい気もします。

ゴーヤは緑のカーテンが涼しいし、
夏の味覚にもなります。
限られたベランダで凄く場所は取るんだけど
何か昔を少し思い出せるし、
とにかく!やめられませんね!

PS ゴーヤ育てると鳩が一切こなくなります!不思議!

# by eucalyptus_k | 2009-08-29 12:30 | その他の植物
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(0)

ユーカリを種から育ててみる~総合版~(1)

とにかく色々あって、枯らせたりとか、
んでヤケ趣味とで種を植えまくりましたw
ebayで安いっていうのもあります。

もう収集がつかなくなったので
全ての【種から育成企画】を一つにまとめて
速報形式でお伝えしていきます。

現在の状況は下記の通りです。
------------------------------------------------------------------
【第一弾】
glaucescens(1)・・・5苗が双葉から3枚目の葉
【第二弾】
macrocarpa(1)・・・双葉から先が見えた!生存は2苗か!?
staigeriana(1)・・・発芽率激悪(1/46)1苗が双葉の次の葉
glaucescens(2)・・・発芽なし
【第三弾】
robusta・・・たくさん発芽で、双葉から先が見えた
nitens(1)・・・発芽なし
銀葉アカシア・・・1苗かなり成長中、1苗は発芽待ち

   ↓ ここから大きく追加です!w

【第四弾】
pulverulenta・・・たくさん発芽
cinerea・・・たくさん発芽
polyanthemos・・・たくさん発芽
perriniana・・・発芽なし
glaucescens(3)・・・少しだけ発芽
staigeriana(2)・・・1つだけ発芽
nitens(2)・・・発芽なし
macrocarpa(2)・・・鉢に直植えで殺菌済み発芽待ち

   ↓ ここからは新登場のユーカリです!

Eucalyptus camphora・・・たくさん発芽で成長早い!
  >>>沼地に生息する樟脳ユーカリ!ハートリーフ
Eucalyptus neglecta・・・たくさん発芽
  >>>コンパクトで寒さにかなり強い強健な丸葉品種
Eucalyptus pruinosa・・・たくさん発芽
  >>>文献に少ない、希少な銀葉小型品種
Eucalyptus orbifolia・・・種播済み発芽待ち
  >>>葉がハート型に最も近い人気の品種
Eucalyptus polybractea・・・今のところ種播なし
  >>>精油採取の定番!青細葉で強い香り

【第5弾】
cordata・・・種播済み発芽待ち
kruseana・・・種播済み発芽待ち
bridgesiana・・・今のところ種播予定なし
globulus var. compacta・・・種播済み発芽待ち
------------------------------------------------------------------

もうユーカリオタク街道まっしぐらですね><;w

何故か、perriniananitensのみ発芽なし。
glaucescensstaigerianaは発芽率が悪い。
それ以外は全てが4日程度で発芽しています。

 ↓↓↓調べた結果わかりました!

glaucescens/perriniana/nitens・・・冷蔵庫で1ヶ月ねかす低温処理を要する。
staigeriana・・・山火事を模擬経験させるため、低温の煙で燻す。


うまくいけばユーカリ紹介をたくさん更新できますね!

# by eucalyptus_k | 2009-08-27 00:55 | ユーカリ(タネ播き)
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(0)

植え替え時期って本当に大切!?

Osakano Jieさんの書き込みで思い出しました。

今回死滅しているcinereaBaby Blueは、
過去に根を引きちぎり、地虫を穿り出し、
ホースの流水強モードでジャブジャブ洗った
という
強行を生き残っていました!

その時確かにBaby Blueは一旦完全に死滅して
その後、Ligno-tuberから芽を吹いた次第です。
※詳細はこの記事をご覧ください。

cinereaに至っては、
葉の痛み全くなし
でした。

Baby Blueの別の株も、
購入時の9cmポットから結構派手に植え替えましたが、
葉の痛みもほとんどありませんでした。

上記の派手な植え替えは、
3~4月頃の小春日和
ユーカリが新芽を吹き始めた季節でした。

異なるところは
今回はひたすらにデリケートに植え替えた。
植え替えた時期は真夏の炎天下。
やっぱり季節なのか!?
ここが本当に不思議なところです。。。

【PS-凶報】
せっかく芽が出てきた銀葉アカシアのポットを
落っことして折っちゃったので再度種を植え直しですToT

# by eucalyptus_k | 2009-08-22 18:36 | ユーカリ(栽培知識)
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(0)

ステレオスペルマム

枯らせてしまった。。。というお話で、
私の園芸史上で非常に大きな経験を与えてくれた
そんな植物のお話をさせていただきます。

ステレオスペルマム(ラデルマケラ・シニカ)

fancybox記事42の画像1

ホームセンター等で良くみかけませんか?
鮮やかな黄緑色で目を引く植物です。

fancybox記事42の画像2

基本的には20cm程度の小さな苗で販売されており、
ハイドロカルチャーなどでも人気があります。

この植物、ネットで検索をしてみると
難易度は簡単~普通となっています。
比較的耐寒性もあり、落葉はしますが
3℃くらいまでは野外で頑張ります。

率直に申し上げますが。。。
私は3回(6本)枯らせました。

余りに枯らせ過ぎて、
同居人には「鬼門だから手を出すな
と固く注意を受けました。

当時は枯れた原因が全くわかりませんでしたが、
今から考えると全てが用土不良による根ぐされです。

当時の私は赤玉土信奉者
用土のことを碌に勉強することもなく、
猫も杓子も赤玉土でした。
さらにコストカットにも躍起だったので
非常に低価格な悪質の赤玉土を多用していました。
※即日で粘土化するようなものでした。。。

この「悪質赤玉土」と「私の無知と我」は
本当にたくさんの植物を葬ってきました。

どこかでやっと気づいたんですよね。
もっと原点に帰って勉強しなければいけない。
もうこれ以上私の我儘で植物を殺すのは嫌だと。


今は"少しだけ"用土に関しては自信がつきました。
用土や水はけ、水遣り等一通り経験を積んでから、
ついに運命のステレオスペルマムに手を出すことにしました。
同居人にも凄く冷やかされました。
自分自身もトラウマで正直怖かったのを覚えています。

当時とは違った、
硬質赤玉土と腐葉土をメインに
ゼオライトとパーライトとくん炭を少々ブレンド。


その土で育って、ひと夏を超えた個体がこちら

fancybox記事42の画像3

初春に購入したひと際小さな苗でしたが、
今は40cmオーバーまで成長して、
日輪の元、綺麗な葉を輝かせてくれています。

独りよがりはいけないよ。
困った時は我を手放して原点に帰るんだ。
植物はあなたの欲求を満たす道具ではない。
思い通りに扱おうとするのではなく、
一緒に話しながら学び育っていく仲間なんだよ。


そう私に気づかせてくれました。

余談ですが、
難易度簡単ではないかと思います。
かなり水管理がデリケートです。
水はけと水切れに十分注意が必要です。
またアブラムシにも要注意です。

# by eucalyptus_k | 2009-08-19 19:30 | その他の植物
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(0)
ブログ内記事検索
カテゴリ
ランダム掲載画像
おすすめユーカリ販売先

珍しいユーカリの宝庫です♪