久々に品種未定のユーカリ
今まで品種の識別には色々ありました。
neglectaのタネを注文したのに、
発芽したのはcrenulataだったり。。。
cephalocarpaだと思って育てていたら、
実はfasciculosaだったり。。。
ずっとcamphoraだと思って育てていたのが
実は最近、kitsonianaだったと知ったり。。。
そして今回、accedensのタネに交じって
新しく育ったのが下記のユーカリです。
今わかっている一番重要な情報は
主に西AZのユーカリに多い
><型の双葉をしていたことと、
写真からはわかりにくいですが
茎が四角型であるということです。
これでユーカリ識別ソフトにかけて
識別してみることにしました。
出てきた中で、有力なのは4種類!
この中のどれかであることは間違いありません。
どれもNindethana seedに在庫がある品種なので
超レア品種というわけでもありません。
●Eucalyptus calycogona
●Eucalyptus celastroides
●Eucalyptus cneorifolia
●Eucalyptus gracilis
現在、幼苗の間の識別ではここまでが限界で、
この先は花や実や樹皮を見て識別するしかありません。
あとは実際にこの4品種を育ててみることです。
そうすれば、写真ではわからない違いが分かり、
明確な識別が可能になります。
実はこのうちの2種類、
calycogonaとgracilisについては
栽培を検討していたところだったので、
早速タネを取り寄せてみることにしました。
どちらも比較的低木なので
早期に低樹高での開花が見込めそうです。
特にcalycogonaはピンクの花が魅力的なので
ちょっと力を入れて育ててみたいと思います。
せっかく、久々にタネを購入する機会なので
下記の品種もついでに購入してみることにしました。
・Eucalyptus dolichorhyncha
・Eucalyptus nutans
・Eucalyptus youngiana
どれも低木での開花が見込める
少し面白そうなユーカリばかりです- # by eucalyptus_k | 2012-02-26 19:05 | ユーカリ(品種知識)
未だに識別できていないユーカリ
ユーカリをタネから育てていると、
違う品種のタネが紛れ込んでいて、
購入したユーカリとは全く違うユーカリが育つことがあります。
業者のタネの管理が悪いといえばそれまでですが、
あんな小さなユーカリのタネが、
少し紛れ込んだりするのは仕方のないことかもしれません。
購入したユーカリと別の品種が育つのは
ある意味少し得をした気分にもなります。
ところが、私のように品種で管理をしているマニアな栽培者や、
こあら師匠のように販売するために栽培されている方には、
ユーカリの品種が特定できずに困ることがあります。
私も数々の出自不明なユーカリたちを
ユーカリ識別ソフトと経験と
現地の栽培者との交流から何とか識別してきました。
cephalocarpaとされていた品種はfasciculosaでした。
neglectaとされていた品種はcrenulataでした。
その他にも色々ありました。。。
ところがcamphora名で購入したユーカリは
未だに完璧な識別ができていません。
Osakano_Jieさんや、daaazさんにも、
Eucalyptus camphoraとしてお配りしたユーカリです。
こちらが幼い時の写真
そしてこちらが現在1m程度まで育った状態の写真です。
ユーカリ識別ソフトや
現地のプロからの情報では90%近い確率で
Eucalyptus kitsoniana
ではないかということになっています。
現在、kitsonianaは別途育苗中です。
まだ数センチなので識別はできていません。
春を過ぎれば、恐らくわかってくることと思います。
このユーカリさえ、識別できてしまえば、
今育てているユーカリの中に、
出自不明なものは一つも存在しなくなります。- # by eucalyptus_k | 2012-01-09 19:30 | ユーカリ(品種知識)
【ユーカリ酒-1】Eucalyptus crenulata
ついにユーカリ酒、試飲のコーナーが始まります!
既に一ヶ月半以上が経過しているために、
かなり熟していると思われます。
記念すべき第一号は
Eucalyptus crenulata酒
シネオールが弱めで、
少しソフトな香りのするユーカリです。
お酒もかなり薄めの色に仕上がっています。
いざ、飲んでみると。。。
メチャクチャうまい!!!
私は過去バーテンをしていたことがあり、
少しマニアックなお酒が好きなのですが、
その中にリキュールの女王と呼ばれている
シャルトリューズというお酒があります。
このお酒、女王と呼ばれるだけあって、
リキュールでもトップクラスに高価です。
そのシャルトリューズにそっくりな風味です。
いわゆる薬草系のお酒に属するので、
そういった類のものが苦手な人にはダメかもです。
私的にはかなり完成度が高く、
シャルトリューズがいらないかも?
と思うほどに美味しいお酒に仕上がっています。
以下、かなり薬草系の酒に関しては通の
中立的立場の同居人からの感想です。
-----------------------------------------------------------
想像していたものと違い、かなり飲みやすい!
ユーカリの香りが漂い、氷砂糖の甘みがマッチして
薬草系のお酒としては、かなりレベルが高い。
もし普通に売られていても、
「まぁまぁ美味しいのでは?」と思う。
------------------------------------------------------------ # by eucalyptus_k | 2011-09-27 23:41 | ユーカリ(茶・酒)
ユーカリ酒を仕込みました
ブログには中々書けていませんが、
かなり多くの品種でユーカリ茶を飲みました。
メジャーなglobulus/robustaから、
マイナーなwebsteriana/aromaphloiaまで。
どれも特徴があってとっても美味です。
そして、今回はやっと!
念願のユーカリ酒を仕込みました!
作り方はホワイトリカーに
良く洗って水分を落としたユーカリの葉を入れ、
氷砂糖を入れるという
果実酒と全く同じ作り方です。
今回は”珍しく”協力的な同居人様に
大変ご尽力をいただきました@@!
今回仕込んだ品種は全10種!
私の興味で選んだのではなく、
伸び放題で剪定を必要とする品種から選びました><;
------------------------------------------------------------
Eucalyptus globulus ssp. globulus
Eucalyptus camaldulensis var. camaldulensis
Eucalyptus viminalis ssp. cygnetensis
Eucalyptus smithii
Eucalyptus grandis
Eucalyptus melanophloia
Eucalyptus tenuiramis
Eucalyptus rudis
Eucalyptus melliodora
Eucalyptus crenulata
------------------------------------------------------------
一ヶ月以上経ったら
葉を取り除いて飲むことができるようです。
どんな味がするのでしょうか?
楽しみ楽しみ~♪- # by eucalyptus_k | 2011-08-11 20:29 | ユーカリ(茶・酒)
2010/10/24 ユーカリ育成の近況(1)
恒例の育てているユーカリたちの近況です。
今回も「鉢植えになっている」ユーカリほぼ全てを公開します。
※今回はABCD順に公開していきます。
robusuta/rudis/citriodoraなどについては、
既に大幅な剪定を行ってしまったため省いています。
robusuta/rudisについてはユーカリ紹介の写真が最新です。
またcitriodoraは2m近くまで成長していました。
この他にもポット苗が多数あります。
またポット苗にはここにはない品種もあります。
これは自身の記録としても使用しているので、
お時間のある方のみご覧になってくださいね。
何しろ数が多いですから^^;
写真は全て撮影を完了しているのですが、
数が多いため、全5回に分割してアップしています。
よろしくお願いいたします。
<バックナンバー>
・2010/5/1の状況
・2010/5/7の状況
・2010/6/5の状況
・2010/6/19の状況
・2010/8/8の状況(1)
・2010/8/8の状況(2)
・2010/8/8の状況(3)
・2010/8/8の状況(4)
●Eucalyptus albida
種播時期:今年初夏
現在樹高:10cm
鉢サイズ:6号スリット
越冬場所:野外
置き場所:直射日光が半日当たる日陰
一時は全滅の憂き目を見たalbidaですが、
日光にさえしっかりと当てていればそんなに難しくはありません。
家ではその日光だけというのが中々困難なのですが。。。
これでも少し日照不足ですがマイペースに育って欲しいものです。
●Eucalyptus albopurpurea
種播時期:今年春
現在樹高:30cm
鉢サイズ:6号スリット
越冬場所:野外
置き場所:直射日光が1/3日当たる日陰
梅雨時期にはうどんこ病に苦しめられましたが、
薬漬けになってから、夏以降は非常に順調に育っています。
真夏より、少し涼しくなってからの方が成長が良いです。
また、思ったよりはですが、比較的水を好む品種のようです。
●Eucalyptus aromaphloia
種播時期:苗を購入
現在樹高:35cm
鉢サイズ:6号スリット
越冬場所:野外
置き場所:直射日光が1/3日当たる日陰
成長力は非常に旺盛で初夏~秋にかけて
二度も大きな剪定を行っていて、この状態です。
新芽がチョコチョコうどんこ病に罹り、
薬をまいてもきりがないので非常に厄介です。
ただ、うどんこで枯死するようなサイズではなくなりました。
●Eucalyptus pulverulenta 'Baby Blue'
種播時期:昨年冬
現在樹高:30cm
鉢サイズ:6号プラスチック
越冬場所:野外
置き場所:直射日光が1/3日当たる日陰
成長が非常に遅く、成長しているのかどうかわからないほどです。
いつまで経っても葉が大きくならず、
片方の葉の直径が1~1.5cm程しかありません。
元来少し成長の遅い品種なのでのんびりいきたいと思いま~す。
●Eucalyptus globulus ssp. bicostata
種播時期:今年春
現在樹高:20cm
鉢サイズ:6号スリット
越冬場所:野外
置き場所:直射日光が1/4日当たる日陰
当初は成長がスローで、夏はほとんど動きませんでしたが、
秋になり涼しくなってから急激に成長を始めました。
育てていて、日本で出回っているglobulusは
ほとんどがこれなんじゃないだろうかと思っています。
適度に葉が白く美しく、若干小ぶりで非常にスタンダードです。
●Eucalyptus bridgesiana
種播時期:苗を購入
現在樹高:60cm
鉢サイズ:6号素焼き
越冬場所:野外
置き場所:直射日光が半日当たる日陰
今年は撮影後にほとんど丸坊主近くにまで強剪定しました。
成長力が家ではトップクラスで越冬経験もあるので安心です。
根張りが強烈で、この鉢は既に根っこでパンパンです。
●Eucalyptus caesia ssp. magna
種播時期:今年春
現在樹高:20cm
越冬場所:野外
鉢サイズ:6号スリット
置き場所:直射日光が半日当たる日陰
家の環境には余り合っているとは言い難いユーカリですが、
何とかここまで育ち、ユニークな葉形が見られるようになりました。
葉はかなり丈夫で分厚いのですが、
ハダニの被害が尋常ではありません。
二度薬漬けにしていますが、薬害は全く出ません。
とにかくかなり乾燥好みで真夏のクソ暑いのが大好きでした。
●Eucalyptus camaldulensis
種播時期:昨年冬
現在樹高:30cm
鉢サイズ:5号素焼き
越冬場所:野外
置き場所:直射日光が1/4日当たる日陰
双葉時点での育苗はかなり相性が悪かったのですが、
それから先はほおっておいても安心できる品種の一つです。
本当に水遣り以外放置していますが、病虫害はほとんどありません。
たまにホコリダニに新芽をやられますが、
大して深刻ではありません。
●Eucalyptus camphora
種播時期:昨年秋
現在樹高:35cm
鉢サイズ:6号プラスチック
越冬場所:野外
置き場所:直射日光が1/4日当たる日陰
既に春~秋で2度剪定をしていますが順調に育っています。
この品種は強健なので少し日当たりの悪い場所に置いているため、
葉がかなり薄くペラペラでうどんこ病の被害が酷いです。
それ以外はほおっておいても安心して育てられます。
●Eucalyptus cinerea
種播時期:昨年冬
現在樹高:12cm
鉢サイズ:6号スリット
越冬場所:野外
置き場所:直射日光が1/3日当たる日陰
家ではかなりイマイチだったcinereaですが、
ここにきて脇芽が出て順調になってきました。
今まではハダニやうどんこ病に苦しめられ、
一度薬漬けになっています。
●Eucalyptus cladocalyx nana
種播時期:今年春
現在樹高:18cm
鉢サイズ:6号スリット
越冬場所:野外
置き場所:直射日光が1/3日当たる日陰
いつまで経っても葉が分厚くならずに、
病害虫の被害が大きく、中々健康な状態になってくれません。
日照不足もあると思いますが、元来そのような性質です。
少し涼しくなってからの方が順調ですが、
育てにくく、防護力も弱いので少し厄介なユーカリです。
●Eucalyptus cordata
種播時期:昨年冬
現在樹高:20cm
鉢サイズ:6号プラスチック
越冬場所:野外
置き場所:直射日光が1/3日当たる日陰
最初は簡単だとかなり舐めていたのですが、
育ててみるとデリケートで成長も遅く少し厄介でした。
暑いのはあまり好きではないようで、
涼しくなってからの方が本領発揮のようです。
うどんこ病の被害が出やすい品種なので注意が必要です。
樹高は真っ直ぐに伸ばしてみると25センチを超えています。
●Eucalyptus crenulata
種播時期:今年春
現在樹高:35cm
鉢サイズ:6号スリット
越冬場所:野外
置き場所:直射日光が1/4日当たる日陰
湿度が高く日陰という家の環境が非常に合っていたようで、
ビックリするほど順調に育っています。
水食いで寧ろ湿気た環境が大好き、
日焼けしやすいので日陰も大好きという、
ベランダで育てるならこれだ!というユーカリです。
ハダニやうどんこ病の被害はありますが比較的軽いです。
●Eucalyptus crucis
種播時期:昨年冬
現在樹高:20cm
鉢サイズ:6号スリット
越冬場所:野外
置き場所:直射日光が半日当たる日陰
半日以上の直射日光を維持することが成長のポイントです。
また、西AZ軍団の中では比較的水が好きな方です。
とにかく白い葉が美しいのでどんどん大きくしたいです。
うどんこ病には弱いので注意が必要で、
葉が白いため発見が遅れてしまいがちです。
パート1はこれで終了です。
パート5まで続きます。
お時間のある方はお付き合いください^^V- # by eucalyptus_k | 2010-10-27 03:32 | ユーカリ(栽培実績)