月別の記事表示
月 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
             

実家の庭の秋の開花レポート

最近どんどん寒くなってきて
ユーカリの手間もかからなくなってきました。

この季節は急に吸水量の減るユーカリが多いので、
過湿にならないように注意が必要な時期です。

ただ逆に私のようにマメ過ぎない方には
寧ろ安心できる季節になったと言えるかもしれません。

ユーカリは春に開花するものが多いですが、
その次に開花が多いのが秋になります。

今日は実家の庭で開花していたユーカリを
いくつかご紹介したいと思います。

まずkruseanaです。

fancybox記事301の画像1

このユーカリは一度開花に漕ぎつけると、
次年度からはバンバン開花する品種のようです。
最低では50cmくらいの低樹高でも花を咲かせます。

またその蕾と花の量はとても多く、
春~秋までシーズンを問わず花を咲かせ続けます。

fancybox記事301の画像2

太陽に良く当てると一見黄色にも見えますが、
ユーカリには珍しいライムグリーン色をしています。

fancybox記事301の画像3

下の写真はもう花が終わりかけですが、
このようにまとまって大量に咲くのも特徴です。

fancybox記事301の画像4


次にpulverulentaです。

鉢植えではそこまで花が咲きやすい品種ではありませんが、
これも一度開花させることができれば、
翌年も必ずたくさんの花を咲かせてくれるようです。

fancybox記事301の画像5

ユーカリの中ではとてもスタンダードな花です。


最後は一部開花しているものもありますが、
非常にたくさんのuncinataの蕾です。

fancybox記事301の画像6

gilliiにもとても良く似ていますが、
蕾のキャップがgillii程は尖っていません。
また葉も少し丸みを帯びています。

fancybox記事301の画像7

uncinataの開花は私の知るところでは初めてで、
非常に珍しい例です。
是非とも我が家のベランダでも
開花を実現させたいと意気込んでいます。

ちなみに我が家では、以前ご紹介したように
lehmannii/woodwardii/torwoodにも蕾が付いていますが、
これはヘタをすると今年中には難しそうです。

特にlehmanniiは今にも咲きそうな程に
蕾が大きくなっていますので、
来春になる場合は、うまく冬を乗り越えて欲しいものです。

# by eucalyptus_k | 2013-11-04 15:39 | ユーカリ(花と蕾)
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(2)
 
1/1
 
ブログ内記事検索
カテゴリ
ランダム掲載画像
おすすめユーカリ販売先

珍しいユーカリの宝庫です♪