月別の記事表示
月 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ペペロミア(悩み相談有!)

今日は久々にユーカリ以外のお話です。
私、実はユーカリ以外にも観葉植物を20種類以上育てています。
ホント屋内屋外共にジャングルのようになっています><;
まあそれはそれで癒されることもあるんですよ!(笑)

以前にステレオスペルマムをご紹介しましたが、
今日はペペロミアをご紹介したいと思います。

家ではペペロミアを三種類育てています。
ペペロミアもユーカリに負けず劣らず品種の多い植物です。
これまで間違って凝ってしまうとまずいので、
本当に好きなものを三つに絞って購入しました。

ペペロミアって、園芸サイト等では
比較的、育成難易度が初級の植物と書かれていますよね。
でも、ネットでブログ等を見回ってみると、
枯らせたというお話も多い植物なのです。

実は!私も枯らせたことがあります。。。><;
ペペロミアを枯らせる要因は
根腐れか、過湿による腐敗病に限定されます。
それ以外は多肉植物なので簡単には枯れません。

多肉植物の多くは、比較的ゴツゴツしていて
形が大ぶりでしっかりとしたものが多いのですが、
ペペロミアは茎が細長く、株元が密集しやすいので蒸れやすく、
また、直射日光に弱く、少し日陰を好む傾向がありますので、
朝方水をやって、強い日差しで蒸れてアウト
というケースが多いです。

用土はかなり乾燥気味に配合されることをおすすめします。
通常の観葉植物培養土では少し過湿になりやすいです。
家では、硬質赤玉土と軽石がほとんどの培養土です。
また正式に認められた「ペペロミア腐敗病」という病気もあります。
あまり堆肥分を含まない土で質素・清潔に育てた方が良いでしょう。

というわけで、私は園芸初心者時代に結構泣かされました。
畑の作物作りがルーツで、毎日の水撒きと多肥が常だった私が、
全くそれとは対照的な「多肉植物」という壁に
初めてぶつかった経験として色々と勉強させてもらいました。

それでは私のところで育てている
ペペロミア三種類をご紹介します。

●ペペロミア・グラベラ
fancybox記事80の画像1

ダイエーの二畳弱の園芸スペースで売れ残っていて
100円に値下げされて売られていたものを購入しました。
購入時は葉も汚れており、かなりヘタっていました。
ところが植え替えてからはグングン成長して今は健康そのものです。
葉の模様が水彩画のようで、室内を美しく彩ってくれます。
ペペロミアの中では葉も茎もしっかりしているので
非常に育てやすく、この品種なら初級といえます。

●ペペロミア・ポリボトリア
fancybox記事80の画像2

ペペロミア・ジェイドと呼ばれることもある
ハート型で光沢のある葉が非常に美しい品種です。
都会の花屋で通りがかりに見かけて目を引かれ、
それを帰宅後にネットで調べて、
近所の園芸店で取り寄せてもらいました。
これは個人的にかなりおすすめです。
家を訪問された女性の方は大概注目していきます。

実は写真の株ともう一株あったのですが、
一株は腐敗病で倒れ、写真の株は根が半分腐りました。
初めての細菌との戦いになりました。

腐敗病の株は腐敗部分を大きく切除して挿し木で復活しました。
この株は今も別の鉢植えで元気に育っています。
写真の株は大部分が腐ってしまった根をストレプトマイシンに漬け、
そのまま養生した結果、写真のように見事復活を遂げました。

幹はしっかりしているように見えますが、
多肉質でかなり弾力性があります。
難易度は三種類の中では中級です。
堆肥分を少なくして、
乾燥気味の用土で育てれば難しくはありません。

●ペペロミア・アルギレイア
fancybox記事80の画像3

ペペロミア・サンデルシースイカペペと呼ばれる、
非常にメジャーで人気のあるペペロミアです。
ところがこいつは結構難しいです。
茎は指ですぐにパキッと折れてしまうほど柔らかで弱いです。
また、株元が密集するので非常に蒸れやすいです。
夏の直射日光の当たる環境では注意が必要です。

初めて買った株は思い切り腐敗病で枯らせました。
腐敗病を発生させてしまうような環境に問題がありました。
写真の株はその次に購入した2代目です。

そしてポリボトリアと一緒に根が腐りました。
その時には同じように根をストレプトマイシンに漬けました。
ポリボトリアより痛みが激しく、ほとんどの根をやられました。
一時は捨てようか?というほどヘタっていましたが、
今のように復活を遂げて、新芽をたくさん出してくれます。

難易度は三種類の中では上級です。
過湿と日中の日差しと温度管理に気をつけてください。

<ここで先輩園芸家やプロの方にご質問です!>

私の家のペペロミア二種類が困った症状に悩まされています。
ご経験や知識をお持ちでしたら
是非ともご助言をいただけないでしょうか。

【その1】葉が丸まる
fancybox記事80の画像4

ペペロミア・ポリボトリアについてです。
写真のように葉がまっすぐにならずに内へ巻くように丸まります。
特に生育自体に影響はないのですが、外観が損なわれてしまいます。
原因をご存知でしたら是非ともご教授ください。

【その2】葉が欠けたり、葉の縁が枯れる
fancybox記事80の画像5

ペペロミア・アルギレイアについてです。
新芽自体は次から次へとたくさんでるのですが、
その新芽の葉の多くが欠けるというか、
写真のように葉の縁が茶色く枯れたり、割れたりするのです。
これにはかなり長い間、初期の頃から今まで悩まされ続けています。
原因をご存知でしたら是非ともお助けください。

ちなみに両者とも直射日光の当たらない窓辺に置いており、
今のところ施肥や薬の使用は一切行っていません。
よろしくお願いいたします。

# by eucalyptus_k | 2010-05-04 02:36 | その他の植物
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(2)
 
1/1
 
ブログ内記事検索
カテゴリ
ランダム掲載画像
おすすめユーカリ販売先

珍しいユーカリの宝庫です♪