月別の記事表示
月 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
             

新年のご挨拶

少し遅れましたが...

あけましておめでとうございます!!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

急に最低気温8℃と以上に暖かくなったり、
普通に氷点下を記録してみたりと、
非常に気温の変動の激しい年末年始でした。

私は本当に、
毎年毎年水を与える量が減っていき、
そしてそれに比例するように
ユーカリの越冬状況も良くなっていきます。

今春は特に花の綺麗な
woodwardiitorwoodの蕾がありますので、
その開花の実現が楽しみになっています。

あと2ケ月ほどは、ユーカリにもあまり動きがなく、
ユーカリ管理では少し穏やかな時期が続きますが、
一年で最も寒い時期が訪れます。

今冬、私は体調を崩しまくりになっていますが、
皆さまは体調管理に気をつけて、
ユーカリとともにこの冬を乗り越えて、
暖かい春を迎えてくださいませ!


【謹】
fancybox記事305の画像1
既に氷点下を経験したあとのレモンユーカリ
年々耐寒性は強くなっているのでしょうか。
今のところ大した痛みもありません。    
樹高が3m近いので上を見上げての撮影です。

【賀】
fancybox記事305の画像2
我が家で最も赤く染まっているmelanophloiaです。
毎年毎年全ての葉が真紅に染まりますが、
それでもとても元気で良く水を吸います。
春にはすぐにブルーグレイの葉が茂ります。

【新】
fancybox記事305の画像3
年越し時点でのpleurocarpaです。
こちらもほとんど水を与えないようになってから、
冬も大して痛みが出ないようになりました。
ついこの前まで展開されていた柔らかい新芽です。

【年】
fancybox記事305の画像4
既に枯れてしまってはいますが、
最も美しい時点でのlehmanniiの花です。

今年も当ブログをどうぞよろしくお願いします!

# by eucalyptus_k | 2014-01-03 15:35 | その他
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(0)

チンチロリン♪

台風も去って、今日は骨休めに
ユーカリとは全く関係のない話題です。
虫嫌いの方はスルーでお願いします!

最近年甲斐もなく、虫捕りに凝っています。

元々少年期には、かなりの虫オタクで、
夏休みの工作は6年間、昆虫採集、
漫画よりも虫図鑑を読む方が好きという有様でしたが、
大人になってからは、全く興味がなくなっていました。

ところが最近、息子が虫に興味を持つお年頃になり、
父子で虫捕りに出かけたことがきっかけで、
ミイラ取りがミイラに!状態で私がハマりました。

現在、捕ってきて育てているのはマツムシ
「虫の声」の歌”チンチロリン♪”と鳴く美声の持ち主。

ところが、草むらでは美しい音色で鳴いているマツムシ
家に持って帰ってくると、かなりの大ボリュームで、
扉二枚隔てていないとうるさくて睡眠の妨げになります。

実はマツムシというのは夜にしか鳴かないので、
子供が寝てから、夜中にひとりで懐中電灯片手に、
淀川の堤防を探索するという怪しさの中、何とか確保しました。

最近メスも確保したので、少年時代に育てていた
スズムシコオロギの要領で産卵させて次世代に繋ぎます。

fancybox記事300の画像1


fancybox記事300の画像2


スズムシコオロギは陸上性で土の中に産卵しますが、
マツムシは草上性で枯れたススキの茎に産卵します。

そのため少し変わった内装が必要になり、
スズムシなどに比べると難易度は高めのようです。

ススキの茎の硬い部分を取ってきて、
ユーカリ用の硬質赤玉土に挿して内装を作りました。
土や道具などは園芸資材があるので楽にできました。

fancybox記事300の画像3

最終的には、ユーカリを食べて育ってくれて、
ユーカリの挿し木に産卵してくれて、
卵からたくさん子供がかえったら、
ベランダのユーカリの森に放し飼い!?

なんて勝手なことを考えてみましたが、
さすがにそれはちょっと無理な話でしょう。。。

でも、先日、クサキリという大きなバッタが、
ベランダのleucoxylonをバリバリ食べていたので、
ユーカリを食べられるバッタも存在するようです。
他では、leucoxyloncamaldulensis
小鳥のエサにもなるようです。

今年もそろそろ終わりに近づいて、
どんどん寒くなってきていますが、
マツムシの鳴き声に癒されながら
冬に向けてのユーカリ栽培に励むことにします。

# by eucalyptus_k | 2013-10-28 22:31 | その他
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(0)

ユーカリ紹介を随時改訂中!

今まで書いたユーカリ紹介を読み返してみたのですが、
古い情報や、今では???という情報もありましたので、
内容を随時改訂したり、情報を追加したりしています。

写真もちょっと古かったり、
私が今よりも遥かに未熟だった時代の写真なので、
とても写真のユーカリが貧相だったりしています。

写真数の少ないユーカリには新たに写真を追加したり、
時間を見つけて、最新のものに変えていきたいと思っています。

また時間のあるときにでも見ていただけたら光栄です

# by eucalyptus_k | 2013-09-06 12:31 | その他
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(5)

ユーカリ品種検索を改良しました!

引き続きまして、
ユーカリ品種検索に更なる改良を加えました。

まず一つ目の改良内容としては、
新しい検索項目として、
「必要日照量」「花の色」でも
新たに検索ができるようになりました。

次に二つ目の改良内容ですが、
今まで葉の形や色はそれぞれのユーカリで、
1つの形や色しか掲載されていませんでしたが、
現実には一つの形や色だけに限定することは不可能なため、
複数の形や色を掲載するように改良しています。

最後に三つ目の改良内容ですが、
幼葉と末葉のところにそれぞれ一口コメントを追加。
それぞれの品種リストの最後に、
総括として備考を追加しています。

見やすさや使いやすさなどは
更に改善を進めていきます。

また不具合などございましたら、
恐れ入りますがご報告をお願いいたします。

今後とも当ブログを
よろしくお願いいたします!

# by eucalyptus_k | 2013-01-10 00:58 | その他
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(2)

ユーカリ写真館の新設とユーカリ品種検索の改良について

当ブログ掲載の写真を
写真館形式(品種別リスト)で見ることのできる
ユーカリ写真館」が新しくできました。

ブログ右部のカテゴリ内リンクからも
飛ぶことができるようになっています。

またユーカリ品種検索で表示される品種リストから、
それぞれの品種の関連記事/ユーカリ紹介/栽培ガイド/
そして新設のユーカリ写真館へ、
ジャンプできるようになりました。

見やすさや使いやすさなどは
更に改善を進めていきます。

今後とも当ブログを
よろしくお願いいたします!

# by eucalyptus_k | 2013-01-04 23:24 | その他
↑PageTop
Trackback(0) |  Comments(2)
ブログ内記事検索
カテゴリ
ランダム掲載画像
おすすめユーカリ販売先

珍しいユーカリの宝庫です♪