マニアックなユーカリ達・・・
今、非常に多種のユーカリを育てています。
多くは11月ごろに種を播いたもので
春に向けて試験的なつもりで播きました。
最初はカビとの大戦争でしたが、
オーソサイドとストマイによる
用土&種子消毒を徹底的に行ってきました。
その結果、今のところですが、
今までではありえないくらいうまく育っています。
多くは双葉から先の葉が3対~5対くらいまでの成長具合です。
春にはちゃんと育ってほしいなあと祈っている次第です。
非常にマニアックな品種にまで手を出しているのですが、
その中で面白そうなものを
いくつかピックアップしてみたいと思います。
●Eucalyptus albida
西オーストラリア出身のとにかく白い葉が特徴のユーカリです。
どのくらい白いのかは育ててみないとわかりません。
「ユーカリ=銀葉」が綺麗って思う私には期待の品種。
●Eucalyptus crenulata
新芽がもの凄く綺麗な白ピンク色になって、
それはそれは美しいそうなので楽しみにしています。
でも、ユーカリには珍しく肥料が頻繁に必要とか文献にあったので
育てるのが難しかったら嫌だなあと思ってます。
●Eucalyptus cephalocarpa
cinereaの仲間でよく似ているらしいのですが、
ほとんど文献にも記されていない、超マニアックなユーカリです。
どんなユーカリが育つのか楽しみ楽しみ~♪第一弾!
●Eucalyptus gillii
最初はgunniiのミスタイプ?とか思っていました(笑)
結構綺麗で面白い葉型をしており、Curly Malleeというそうです。
あまり大きくならない品種らしいので期待しています。
●Eucalyptus 'Moon lagoon'
latensというユーカリとkruseanaのハイブリッドだそうです。
葉が白銀から紫銀色になり非常に美しく、サイズも手ごろ、
ウェディング用に使われることが多いユーカリのようです。
同居人が珍しく楽しみにしている超貴重なユーカリです(笑)
●Eucalyptus melanophloia
これも中々マニアック度の高そうなユーカリです。
銀葉であること以外あまり詳細はわかりません。
一体どんなユーカリが育つのでしょうか・・・?
●Eucalyptus melliodora
ハニーユーカリとか言われて蜂蜜が取れるそうです。
花が非常に甘い香りがするため、
Sweet-Scented Flowerというそうです。
●Eucalyptus nova-anglica
何かカッコイイ?変?な名前のユーカリです。
cinereaの仲間でこれも良く似ているそうですが、
あまり文献に記されていません。
どんなユーカリが育つのか楽しみ楽しみ~♪第二弾!
●Eucalyptus rhodantha
Rose Malleeと呼ばれる、綺麗な花の咲くユーカリです。
macrocarpaの小型版で比較的育てやすいらしいのですが、
レアで手に入りにくいらしいです。
苦手な部類なので気長に育てます><;
さあ、どこまでしっかりと育つでしょうか!?
期待しないで、、、楽しみ楽しみ~♪- # by eucalyptus_k | 2010-01-31 20:06 | ユーカリ(その他)
久々にebayでユーカリの種を購入
今回、久々にebayの種屋さんからタネを取り寄せました。
Eucalyptus crucisという少々マニアックなユーカリです。
英名がSouthern Cross Silver Malleeと
ちょっぴりカッコイイです。
ebayの種屋さんには
20粒と100粒単位で売っている人が多いですが、
前者の20粒は数が少なすぎて割高になってしまうので
後者の100粒単位で購入するのが一番オススメです。
上の写真が100粒単位で販売されていた
Eucalyptus crucisの種です。
試しにグラムで計算してみると0.8g程度の量です。
私のような個人園芸家が栽培するには最適の量です。
価格は1種-100粒あたり送料込みで500円弱です。
発芽率は正規の種屋さんの60~80%程度ですが、
結構量に余裕があるのでそこまで劣悪とは思いません。
ただ、一切発芽しないこともあるので
博打的な要素があることも否めません。
(今まで合計40種近く注文してハズレは3種でした。)
もしebayで購入してみようかなと思う方がいたら、
注文してみた前例に基づいてオススメのお店をご紹介します。- # by eucalyptus_k | 2010-01-21 23:27 | ユーカリ(その他)
冬の訪れとユーカリ
本格的な冬の到来を覚悟したこの頃。
なのに今日は室内の温度計が28℃をさす暖かさ。
観葉植物中心の私には、
冬は暇なくせに難しい季節。
育ったユーカリでは簡単に冬を越せますが、
苗で冬を越すのは初めて。
ということで10cm未満の苗は全て室内へ退避しました。
今年は赤ん坊がいるので
室温は23℃前後を24時間キープしています。
家を空にすることも非常に稀です。
そのような高温密室の環境で、
ユーカリ苗はどんどん立ち枯れていきます。
高温のため、発芽は年中できるのですが、
一晩で30以上の芽が全滅したり、
そんなことが毎日のように続きます。
以前だったら萎えて落ち込んだでしょうが、
今の私は平気!これも全て学びと受け止めて、
次へのステップを一段登るのです。
近い将来、ユーカリで溢れたベランダが目に浮かびます。
こんな中で難易度なのか相性なのか、
生存率の低い子と高い子にくっきりと分かれます。
【生存率低or相性悪】
polybractes、neglecta、cinerea
dives、viridis、archeri
【生存率高or相性良】
camphora、globulus、citriodora
camaldulensis、tereticornis、robusta
中でもcitriodoraとcamaldulensisは
この環境でもほぼ倒れる苗がありません。
ユーカリから色々学んで成長するぞ、
子どもと苗もぐんぐん成長してほしいな- # by eucalyptus_k | 2009-11-14 16:42 | ユーカリ(その他)
どこまで枯れる?いつ止まる?
先日、植え替えで弱ったユーカリ達。
植え替えを行ってから1週間を過ぎましたが、
未だ痛みは止まらず、どんどん進行していきます。
cinerea・・・全ての葉が枯死。
Baby Blue・・・全ての葉が枯死。
cordata・・・新芽だけでなく下葉も枯死。
これが真夏でなかったら、
痛みの進行が緩やかで、早めに痛みが止まって、
何とか一命を取り留める可能性が高くなるでしょう。
真夏は痛みの速度が速く、中々止まりません。
「真夏の植え替えは厳禁」
園芸では当たり前とされているルールですが、
当たり前を確実に実行することは難しい。。。><;
すでに私の落ち込みは底を打って、
樹形が乱れる!痛むのが痛々しい
とかいったものは手放しました。
もしも枯れてしまうことになったとしても、
これを経験に次は絶対に枯らせません!
我が身を犠牲にして
私に素晴らしい経験を与えてくれて
本当にありがとう。- # by eucalyptus_k | 2009-08-19 18:27 | ユーカリ(その他)
私がユーカリにはまる『きっかけのユーカリ』
私がユーカリにはまるきっかけは、
近所の歩道の街路樹横に植えられた
立派な銀丸葉ユーカリ(cinerea)を見たことで魅了され、
数々のユーカリを探し求めたことに始まることは
以前触れさせていただきましたが、
今回はそのきっかけになった街路樹横のユーカリを
こちらでご紹介させていただきます。
これって誰が植えたのでしょうか?
場所は駅前で周辺に民家はなく、目の前はスポーツクラブです。
なのに時期に合わせてしっかりと剪定されてたり、
誰かが切り花用に勝手に切って持ち帰ったり、
非常に不思議な出自のユーカリですw
なかなかベランダの鉢植えではここまで立派にはなりません。
こんな見事なユーカリを是非庭木にしてみたいと思います。- # by eucalyptus_k | 2009-08-04 22:32 | ユーカリ(その他)