
- ユーカリ・ブラックテールはユーカリじゃない!?
- 最近巷で良く販売されている
 販売名「ユーカリ・ブラックテール」という品種があります。 
 冬場に葉が黒葉になるということで、
 学名:Eucalyptus ●● 'BLACK TAIL'といったように
 まるでユーカリの変わった園芸品種のように紹介されています。
 また黒葉ユーカリという名前で紹介されることもあります。
 結論としまして、
 このユーカリ・ブラックテールは
 ユーカリではありません。
 現在、学術的にユーカリとして認められているものは、
 Tribe(族・連)がEucalypteaeに属するものになります。
 厳密にはEucalypteaeには7属あるのですが、
 大きく見ると下記の3属がユーカリということになります。
 ■ Eucalyptus(ユーカリ属)...多くのユーカリ
 ■ Corymbia(コリンビア属)...レモンユーカリなど
 ■ Angophora(アンゴフォラ属)...AZ北部のユーカリ
 ユーカリ・ブラックテールと呼ばれる種は
 厳密にはAgonis(アゴニス属)に属する植物になります。
 Agonisはユーカリと同じフトモモ科に属しますが、
 Tribe(族・連)はLeptospermeaeに属しています。
 Agonisは日本の植物名で言うと
 クンゼアやギョリュウバイと同族の植物になります。
 この辺りを全てユーカリとしてしまうと、
 ブラシノキもメラレウカもグアバもユーカリということになりますので、
 やはりブラックテールはユーカリではないということになります。
 このように市場の販売名は非常にいい加減です 
 再度申し上げますが
 ブラックテールはユーカリではありません。
 でもユーカリに近い種類ではあります。
 私はAgonisについて詳しくはありませんが、
 一応、現地のタネ情報を調べておきました。
 もしブラックテールをお育てになりたい方は、
 Agonis flexuosaをお探しください。
 特に葉が黒くなるAfterdarkなる園芸品種もあるようです 
- # by eucalyptus_k | 2017-04-12 03:43 | ユーカリ(品種知識)
トラックバックURL : http://www.eucalyptus.jp/tb/396/
 |
 | 

 
 
 
 
 
 













